詳細情報
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第28回)
道徳教育として,今,考えるべきこと
書誌
道徳教育
2020年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 全世界に甚大な被害を及ぼしている新型コロナウイルスの影響により,読者の皆様におかれましては,それぞれのお立場で,その感染拡大防止への対応等にご尽力されていることと思われます。本来であればこの連載では「特別の教科 道徳」の授業づくり講座ということで執筆をさせていただいているところですが,今…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 36
東日本大震災から十年を迎えて
道徳教育 2021年3月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 35
自分の生命を犠牲にして相手のために尽くせるものなのか?
道徳教育 2021年2月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 34
行為を追わずに心を追う
道徳教育 2021年1月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 33
正しさと心の弱さのバランス?
道徳教育 2020年12月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 32
コロナ禍に対応する道徳教材
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 28
道徳教育として,今,考えるべきこと
道徳教育 2020年7月号
学級活動&道徳でできる! 関係づくりのアクティビティ 10
私はだれでしょう?(Who am I?)
道徳教育 2022年1月号
編集後記
生活指導 2004年9月号
学年別・重い,暗いを脱却する「戦争文学」の授業[9・10月]
中学校
視点のズームアップ」が迫力ある作品を作る
向山型国語教え方教室 2005年10月号
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「中学生でも取り入れられるでしょうか?」
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る