詳細情報
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
15 人形類の活用
書誌
道徳教育
2019年3月号
著者
庄司 あゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人形類の活用と有効性 役割演技において人形類を活用することの有効性は、その役になりきり、役の立場に立って考えたり発言したりしやすくなることである。教材中の「○○になって考えましょう」と役割を設定する際、人形を活用することで、自分とは違う他者の存在がより明確になり、その立場に立って発言することが容…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
16 音響効果
道徳教育 2019年3月号
論説/今,あらためて考える役割演技の力
弾力的,創造的な発展をめざして
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
1 即興性の重視
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
2 役割交代
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
3 劇的表現を楽しむ環境
道徳教育 2019年3月号
一覧を見る
検索履歴
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
15 人形類の活用
道徳教育 2019年3月号
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
最高学年として
道徳教育 2011年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 27
根本体育直伝マンガ(体ほぐしの巻)
楽しい体育の授業 2002年6月号
視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
5年/我が国の農業や水産業
「社会的な見方・考え方」とは?
社会科教育 2018年7月号
投稿論文
〈つながり〉論生活指導の諸問題
生活指導 2005年1月号
一覧を見る