詳細情報
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
15 人形類の活用
書誌
道徳教育
2019年3月号
著者
庄司 あゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人形類の活用と有効性 役割演技において人形類を活用することの有効性は、その役になりきり、役の立場に立って考えたり発言したりしやすくなることである。教材中の「○○になって考えましょう」と役割を設定する際、人形を活用することで、自分とは違う他者の存在がより明確になり、その立場に立って発言することが容…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
16 音響効果
道徳教育 2019年3月号
論説/今,あらためて考える役割演技の力
弾力的,創造的な発展をめざして
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
1 即興性の重視
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
2 役割交代
道徳教育 2019年3月号
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
3 劇的表現を楽しむ環境
道徳教育 2019年3月号
一覧を見る
検索履歴
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
15 人形類の活用
道徳教育 2019年3月号
投稿論文
〈つながり〉論生活指導の諸問題
生活指導 2005年1月号
新教科書の難しさ
教科書一時間分を確実に
教室ツーウェイ 2011年12月号
わが県レポート 「学校が直面!予想を超えた激変例」ベスト3
心・体・基礎基本
学校運営研究 2003年12月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 1
阿蘇山のマグマだまりはどこにあるのか
総合的学習を創る 2002年4月号
一覧を見る