詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 教科化で評価はどう変わったのですか?
書誌
道徳教育
2016年2月号
著者
小西 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1よさを伸ばし、成長を促すための評価 中央教育審議会による「道徳に係る教育課程の改善等について」の答申に、評価に関する内容が次のように示されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
「特別の教科 道徳」の評価の基本を押さえましょう
指導に生かされ、児童生徒の成長につながる道徳科の評価
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 道徳科の評価で気をつけるべき点はどこですか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 評価の方法にはどんなものがありますか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 通知表や指導要録にはどんなふうに記入すればいいのですか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 授業の評価はどのようにすればいいのですか?
道徳教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 教科化で評価はどう変わったのですか?
道徳教育 2016年2月号
開眼!プロスポーツ選手のコメント 5
プロの語る「努力」の大切さ
楽しい体育の授業 2014年8月号
特集T 女教師にひそむ「見栄」を分析する
職員会議での発言に見られる見栄
女教師ツーウェイ 2001年2月号
学習指導要領改訂へ―これからの教育はどう変わるのか 3
情報活用能力の抜本的向上に向けてA
授業力&学級経営力 2025年6月号
発問づくり上達のポイント
討論型発問が授業を変える
国語教育 2003年9月号
一覧を見る