詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 道徳科の評価で気をつけるべき点はどこですか?
書誌
道徳教育
2016年2月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳化の評価について、その方法や留意事項については、他項で具体的に述べられると思いますので、ここでは、その中核となることについてお話しします。評価をするということは、活動そのものの目的なり目標があるはずです。評価はそれに照らして行われます。そこで、道徳化の目標を、目的レベルに上げて考えてみます。簡単…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
「特別の教科 道徳」の評価の基本を押さえましょう
指導に生かされ、児童生徒の成長につながる道徳科の評価
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 教科化で評価はどう変わったのですか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 評価の方法にはどんなものがありますか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 通知表や指導要録にはどんなふうに記入すればいいのですか?
道徳教育 2016年2月号
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 授業の評価はどのようにすればいいのですか?
道徳教育 2016年2月号
一覧を見る
検索履歴
スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
Q 道徳科の評価で気をつけるべき点はどこですか?
道徳教育 2016年2月号
教室内がカースト化―発見と対応のポイント
掃除の時間でカースト発見と対応のポイント
日々のチェックがカーストを発見し、…
授業力&学級統率力 2013年12月号
すぐ使えるFAXページ
方位のおもしろ問題
社会科教育 2005年8月号
「説明力」を育てる小学校上学年授業のコツ
言葉と体験を重視する授業づくりを
国語教育 2007年8月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
証明を振り返ったり,発展的に考えたりすること
数学教育 2010年10月号
一覧を見る