詳細情報
特集 “地図の学力”倍増する楽しいスキル38
すぐ使えるFAXページ
方位のおもしろ問題
書誌
社会科教育
2005年8月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説>中学年対象です。地図上で方位を正確に読み取ることは中学年の子どもにとってかなり難しいことです。そこで、問題を解きながら方位を自然に覚えることができるように問題を作りました…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
火山のハザードマップを用いた授業
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
リアルサウンドマップ(実音音地図)の開発
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
立体地図画像を利用した地形図判読
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
楽しい主題図をつくろう
社会科教育 2005年8月号
〈こんな活動を取り入れませんか!〉プロが提案する“オモシロ地図学習”
探検感覚で読図能力を高めるオリエンテーリング
社会科教育 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるFAXページ
方位のおもしろ問題
社会科教育 2005年8月号
「説明力」を育てる小学校上学年授業のコツ
言葉と体験を重視する授業づくりを
国語教育 2007年8月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
証明を振り返ったり,発展的に考えたりすること
数学教育 2010年10月号
一覧を見る