詳細情報
わたしの道徳授業・小学校 (第211回)
わたしが実践で学んだこと@
子どもたちとの出会いに学ぶ
書誌
道徳教育
2003年10月号
著者
関 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 読者の皆様、はじめまして。私は今回、「わたしの道徳授業」を執筆させていただくことになりました。若輩者である私が、なぜ、このような機会をいただくことになったのか、いまだに理解できず、正直なところとまどっています。執筆者がこんな調子ですから、これから半年間は、読者の皆様には、ご迷惑をおかけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・小学校 216
わたしが実践で学んだことE
「一人一人への願い」を生かす
道徳教育 2004年3月号
わたしの道徳授業・小学校 215
わたしが実践で学んだことD
「第一学年のねらい」をたてる
道徳教育 2004年2月号
わたしの道徳授業・小学校 214
わたしが実践で学んだことC
「本時のねらい」をたてる・後編
道徳教育 2004年1月号
わたしの道徳授業・小学校 213
わたしが実践で学んだことB
「本時のねらい」をたてる・前編
道徳教育 2003年12月号
わたしの道徳授業・小学校 212
わたしが実践で学んだことA
子どもたちとの語り合いに学ぶ
道徳教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・小学校 211
わたしが実践で学んだこと@
子どもたちとの出会いに学ぶ
道徳教育 2003年10月号
全小道研ニュース 485
道徳教育 2008年8月号
ここに注目!今月のサイエンスニュース 6
功を奏しているか環境省の熱意
楽しい理科授業 2004年9月号
ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア 7
場のステップで技を獲得!とび箱学習
授業力&学級経営力 2015年10月号
高校数学×理数探究 インクアイリー・ベイスの授業づくり 11
これからの高校数学と授業研究
数学教育 2022年2月号
一覧を見る