詳細情報
特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
板書の効果
ストーリーを追って
書誌
道徳教育
2001年4月号
著者
安達 哲夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ストーリー 道徳でのストーリー(展開)には、大きく次の二つがある。 ・資料のストーリー ・授業のストーリー 資料中の主人公の行動や思考を検討する場合は、資料と授業のストーリーは異なったものとなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
発問づくりと時間配分
道徳教育 2001年4月号
発問の工夫
よしあしを聞く場合・聞かない場合
道徳教育 2001年4月号
発問の工夫
気持ちを聞く場合・聞かない場合
道徳教育 2001年4月号
発問の工夫
具体的な解決策を聞く場合・聞かない場合
道徳教育 2001年4月号
発問の工夫
ジレンマ場面を活用する場合
道徳教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
板書の効果
ストーリーを追って
道徳教育 2001年4月号
小特集 ボランティア活動への挑戦
「高齢者理解」→「なりきり体験」→「交流体験」へのステップ
心を育てる学級経営 2002年7月号
自作資料de中学校道徳授業 11
日本人としての自覚に関する資料
自作資料にチャレンジした若手教員
道徳教育 2014年2月号
一覧を見る