詳細情報
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 (第23回)
道徳教育における評価
書誌
道徳教育
2001年2月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
今次の学習指導要領では、道徳教育について、いわばありとあらゆる指導の工夫を求めている。それだけ効果的な指導が求められているということであり、指導の改善工夫が必要だということであり、それには当然、現状の正確な評価が必要になる。道徳性の評価も課題となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 24
新学習指導要領の核心をとらえる
道徳教育 2001年3月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 22
「心の教育」としての役割の明確化
道徳教育 2001年1月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 21
全体計画・年間指導計画の改善
道徳教育 2000年12月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 20
各教科・特別活動との関連
道徳教育 2000年11月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 19
家庭との連携
道徳教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 23
道徳教育における評価
道徳教育 2001年2月号
全知長のページ
【実践・中学部】生徒が進んで取り組む作業学習の授業づくり
障害児の授業研究 2005年10月号
検証 実力アップ教材・熱中教具
スーパーとびなわの魔法
教室ツーウェイ 2001年11月号
内容別/特別活動の評価規準づくりと運用のアイデア
学校行事でのアイデアと実例
特別活動研究 2004年3月号
板書例でよくわかる! 「考え,議論する道徳」の授業づくり 9
中学校/「身体の動き」を入れて関わり合いのある授業を
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る