詳細情報
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 (第22回)
「心の教育」としての役割の明確化
書誌
道徳教育
2001年1月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
今次の改訂によって、道徳教育は「心の教育」として期待されている。したがって、道徳教育をすすめるに当たっては、「心の教育」の意味を明確にし、心を育てる筋道をはっきりさせて社会の期待に応えることのできる教育をすすめることが必要になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 24
新学習指導要領の核心をとらえる
道徳教育 2001年3月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 23
道徳教育における評価
道徳教育 2001年2月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 21
全体計画・年間指導計画の改善
道徳教育 2000年12月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 20
各教科・特別活動との関連
道徳教育 2000年11月号
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 19
家庭との連携
道徳教育 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領「道徳」の実践的課題 22
「心の教育」としての役割の明確化
道徳教育 2001年1月号
新時代の評価方法・評価規準
授業と評価規準
2年[関数]一次関数で表される事象
数学教育 2002年3月号
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 17
告示された新学習指導要領(平成29年3月)の特徴と読み方B
社会科教育 2017年8月号
特別企画(1)/ドキュメント・ベテランは初見の教材の発問をどう構想するか
教材選定について
【読み物教材】よせなべ
道徳教育 2019年10月号
ボール運動・やっていいこと、やらない方がいいこと
◇運動器から考える“バスケットボール”→〇と×の指導事例
けがせず、素早くパスできるキャッチ…
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る