詳細情報
特集 防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
発表(話す・聞く)・話し合い
書誌
数学教育
2024年8月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チェックポイント 1 発表に適した課題を準備しているか。 (レベルの高い問題だけになっていないか) 2 話し合いに有効な道具(ホワイトボード,ペン3種類以上,イレイザー等)を全部のグループに準備できているか…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
テスト
数学教育 2024年8月号
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
1人1台端末
数学教育 2024年8月号
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
ノート
数学教育 2024年8月号
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
家庭学習
数学教育 2024年8月号
つまずきを生かす授業づくり,学級づくり
つまずきを生かして子どもとつくる「深イイ」学び
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
発表(話す・聞く)・話し合い
数学教育 2024年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 42
<今月のテーマ>驚異の知的生産術!「TOSSメモ」活用事例18
TOSSメモに図をかいて考え,俳句…
算数教科書教え方教室 2013年9月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
3年
[標本調査]なるべく楽して良い結果を!
数学教育 2021年12月号
編集後記
道徳教育 2018年4月号
特集 向山型算数の極意!「説明」するほどわからなくなる
これですっきり! 説明を減らすステップ
向山型算数教え方教室 2000年11月号
一覧を見る