詳細情報
特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
1年
比例と反比例(yがxの関数であるものを選ぼう など4題)
書誌
数学教育
2024年5月号
著者
宮ア 穣路
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
018 yがxの関数であるものを選ぼう 次のア〜エで,yがxの関数であるものをすべて選びなさい。また,yがxに比例するもの,反比例するものをそれぞれ選び,それらについてyをxの式で表しなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
空間図形
円錐を組み立てよう!
数学教育 2019年3月号
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
方程式(手順を比較し、その手順のよさを説明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
比例と反比例(傾きを変えて式を求めよう など3題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
比例と反比例(yがxの関数であるものを選ぼう など4題)
数学教育 2024年5月号
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
問題解決型の道徳授業
道徳教育 2023年3月号
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 3
「教えて悪い」のではない
道徳教育 2014年6月号
「学テ」問題からみたわが校の「授業研修」の焦点
私の取り組み課題「生徒が何を知っているべきか」「不足する言語活動をどう補うか」
授業力&学級統率力 2013年10月号
「学校再生」に向け教師は訴える
資質を伸ばそうとする教師を妨げる存在
現代教育科学 2006年12月号
一覧を見る