詳細情報
特集 ペア/グループ/全体 全単元の「対話型」教材60
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
書誌
数学教育
2025年9月号
著者
將基面 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4 碁石の数を工夫して数えよう 正三角形や正方形の各辺に碁石を同じ数だけ並べるとき、必要な碁石の数は何個になるでしょうか。 @教材のポイント 教材自体は教科書や問題集で扱われていますが、それらは正三角形や正方形などのいずれか1つの正多角形についてのみ扱われます。ここではScratch教材を用いて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
比例と反比例
知識・技能
数学教育 2025年10月号
1年
比例と反比例
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
1年
平面図形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
1年
平面図形
思考・判断・表現
数学教育 2025年10月号
1年
空間図形
知識・技能
数学教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
子どもの心を明るくするユーモア小話
指導に生きるユーモア小話
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
観光立国調べ学習の授業例
外国からの観光客をいかに誘致し、対応しているのか
教室ツーウェイ 2008年3月号
これってアリ?にズバッと解説!やりがちだけど本当にいいの?
「苦手な子のレベルに合わせる」はアリ?/「苦手な子はできなくても頑張ればOK」はアリ?
楽しい体育の授業 2023年8月号
提言 子どもの心をつかむ授業導入のワザ
教師の話力を磨く
授業力&学級統率力 2011年9月号
一覧を見る