詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングでスタート! 全単元の導入アイデアSPECIAL
1年
平面図形
みんなが同じ場所にゴールできる指示書をつくろう!
書誌
数学教育
2020年9月号
著者
小倉 直子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 生徒会で企画してオリエンテーリングを行います。参加者がわかるように,ゴールを示す〈指示書〉をつくります。ゴールは〈地図〉の☆印の部分です
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
平面図形
みんなが同じ場所にゴールできる指示書をつくろう!
数学教育 2020年9月号
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
事故が起きたらどうする? その時慌てないための事前マニュアル
楽しい体育の授業 2021年6月号
学年別・向山型国語の授業[7・8月]
4年
問いと答えの文の指導で1時間の授業を貫く
向山型国語教え方教室 2003年8月号
読解指導
ADHDのY君を変えたTOSS式読解指導法
向山型国語教え方教室 2010年10月号
一覧を見る