詳細情報
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
読解指導
ADHDのY君を変えたTOSS式読解指導法
書誌
向山型国語教え方教室
2010年10月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.五色百人一首がきっかけに ADHD傾向の強いY君。4月の授業中は,隣の女の子にちょっかいを出す,鉛筆や消しゴムをよく落とし,席を立ったり座ったりを繰り返す状態。そして,授業中はずっとしゃべり続けていた。「どうしてもしゃべっちゃうんだ」と言っていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
音読指導
音読指導の手順には意味がある
向山型国語教え方教室 2010年10月号
ノート指導
ノード指導3点セット「机上の整理」「書く場所の確定」「書き方を教える」
向山型国語教え方教室 2010年10月号
発言指導
「教えて、ほめる」の原則で、発言の型を日常的に鍛える
向山型国語教え方教室 2010年10月号
作文指導
手本のまねをさせるときに留意した、2つのポイント
向山型国語教え方教室 2010年10月号
ミニ特集 3学期これだけは定着させる国語の力
特別支援学級:名文スキルと直写ノートで、丁寧に書く力を定着させる
向山型国語教え方教室 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
読解指導
ADHDのY君を変えたTOSS式読解指導法
向山型国語教え方教室 2010年10月号
一覧を見る