詳細情報
特集 授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
書誌
数学教育
2020年12月号
著者
湯浅 浩
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 身の回りにひそんでいる比例や反比例の関係を見つけ,それをもとにして予測を立てて考えて,計算により答えを導き出すことができる。 問題
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
1年
空間図形
切断された立体の高さを計算しよう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
生物観察のレポート―見方・コメントのつけ方
TOSSメモでほめ、作成時間の調査で評定する高速評価法
授業力&学級統率力 2014年9月号
教育情報
「千春さん」が教えてくれたこと―若者たちを貪り食う社会
生活指導 2005年3月号
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
資料提示編
(16)パワーポイント効果で、主体的に考える力をつける
道徳教育 2014年10月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 1
発達障害の診断の意義と特性,対応の仕方の理解
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
一覧を見る