詳細情報
特集 授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
書誌
数学教育
2020年12月号
著者
大川 哲史
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 連続する自然数の和の求め方を,方程式を利用して確認し,他の個数でも連続する自然数の和があるのか,その方法を考えることができる。 問題…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
1年
空間図形
切断された立体の高さを計算しよう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
特集 教師同士が学び合い・鍛え合う授業研究
特集について
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
中学地理
ヨーロッパ州・国家間の統合によって国々はどのように変化したのか
社会科教育 2015年12月号
授業を見るならこの先生! 8
埼玉県の数学科エースを紹介します
研究熱心な先生方による実践の数々
数学教育 2012年11月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 3
中3/心に訴えかけるスピーチを考えよう
教材:スピーチ(※関連 東京書籍・…
国語教育 2024年6月号
一覧を見る