詳細情報
特集 授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
書誌
数学教育
2020年12月号
著者
高木 徹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい (+5)−(−7)=5+7となるが,なぜ,負の数をひくことはその数の絶対値を加えることになるのか,その理由を考えることができる。 問題…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
1年
空間図形
切断された立体の高さを計算しよう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
論文ランキング
5月号
向山型算数教え方教室 2010年8月号
読解力向上をめざす理科での取り組み
読解力向上に欠かせない向山式実験ノート学習法
授業研究21 2006年12月号
編集後記
解放教育 2008年5月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】順番や位置の表し方を知ろう
なんばんめ
楽しい算数の授業 2005年4月号
一覧を見る