詳細情報
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
1年
(3)過不足に関する文章題(方程式)
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 過不足に関する基本的な文章題 (1)問題 クッキーを何人かに分けるのに,1人に5個ずつ分けると8個あまり,7個ずつ分けると16個不足します。 クッキーは何個ありましたか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
方程式
○○を使って文章題を解いてみよう!
数学教育 2020年9月号
1年
(2)文字と式(地球にひもを巻いてみたら/カレンダーのひみつ)
数学教育 2019年12月号
1年
(1)正負の数(等差数列/勝ち負けの問題)
数学教育 2019年10月号
1年
正負の数
魔方陣を簡単に完成させる方法は?
数学教育 2019年3月号
1年
Bおうぎ形と他の図形を組み合わせた図形の面積を求める問題
数学教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
1年
(3)過不足に関する文章題(方程式)
数学教育 2017年6月号
「読解力向上」説明文教材の読みで何が問われているか
説明文を「読解」することと「表現」すること
国語教育 2007年2月号
特集 絶対評価と総合―ルーブリックの作り方
ルーブリックとは何か―基礎基本入門
総合的学習を創る 2003年7月号
個に応じた発展問題事例 11
1年・100までのかず/2年・100pをこえる長さ/3年・はこづくり/4年・何倍でしょう/5年・割合/6年・比とその利用
楽しい算数の授業 2003年2月号
「絶対評価」の到達基準をどこに置くか
学習状況の多面的評価を
現代教育科学 2001年3月号
一覧を見る