詳細情報
特集 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 連立方程式
I割合の問題(1)
書誌
数学教育
2015年6月号
著者
村井 快彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ある中学校では,男子と女子を合わせて650人の生徒がいる。卓球部には男子の6%と女子の7%,合わせて42人が入部している。 この学校の男子と女子の生徒数を求めなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 式の計算
E式による説明の問題(1)
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 式の計算
F式による説明の問題(2)
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 式の計算
G円錐の側面積の問題
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 連立方程式
H速さ・時間・道のりの問題
数学教育 2015年6月号
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 連立方程式
J割合の問題(2)
数学教育 2015年6月号
一覧を見る
検索履歴
1 つまずきのポイントを押さえた数式の活用題指導
2年 連立方程式
I割合の問題(1)
数学教育 2015年6月号
学力向上運動と教師の責任 6
これが!基礎学力だ!
授業研究21 2002年9月号
子ども熱中!鉄棒の新ドリル 10
「継続は力なり」をシステム化させる指導
楽しい体育の授業 2007年1月号
小学校/新学習指導要領「書くこと」の年間指導計画と授業構想
【中学年】「書くこと」の年間指導計画―年間指導計画作成のポイント
実践国語研究 2008年9月号
現場からの提言―授業で扱う「愛国心・公共の精神」の問題点
心を込めて「君が代」を歌おう
現代教育科学 2005年3月号
一覧を見る