詳細情報
特集 明日の授業がちょっと変わる指導の小ワザ30
1 授業のつかみの小ワザ
AMath in Movies(映画の中に見る算数数学)のススメ
書誌
数学教育
2015年2月号
著者
野々村 }二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 映画『ラスベガスをぶっつぶせ』とモンティ・ホール問題 私はこれまで映画のワンシーン(数分程度)を算数数学の授業の導入部分で投影し,生徒たちの興味・関心を引き付ける小ワザとして使ってきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 授業のつかみの小ワザ
@TV番組を観て「なるほど,そうか」
数学教育 2015年2月号
1 授業のつかみの小ワザ
B反比例のグラフの授業における小ワザ
数学教育 2015年2月号
1 授業のつかみの小ワザ
C振り返りから見通しにつなげるICT活用ワザ
数学教育 2015年2月号
2 課題提示の小ワザ
@生徒の心に「あ行」が生まれるように課題を提示する
数学教育 2015年2月号
2 課題提示の小ワザ
A問題提示のひと工夫
数学教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
1 授業のつかみの小ワザ
AMath in Movies(映画の中に見る算数数学)のススメ
数学教育 2015年2月号
戦争に関連した“ニュースの言葉”の豆知識
“生物化学兵器”の豆知識
社会科教育 2003年9月号
その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
Q そもそも,道徳で子どもを評価できるのですか?
A 指導が有れば評価があるのは当然…
道徳教育 2017年7月号
小特集2 崩壊させない二学期の学級組織づくり・私の提案
学期初めの三日間の戦略と準備
心を育てる学級経営 2000年9月号
1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方
(1)「粘り強い取組を行おうとする」態度の育み方,見取り方
数学教育 2024年2月号
一覧を見る