詳細情報
特集 生徒の素朴な疑問に答える
このギモンに答える
数式
方程式のxと関数のxは同じなの?
書誌
数学教育
2006年2月号
著者
黒木 哲徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式で使うxは未知数と呼ばれるもので,関数で使うxは変数と呼ばれるものです。方程式の考え方と関数の考え方は違うので,同じxを使うのは変だと思われるかもしれません。しかし,アルファベットは26文字しかありませんので,この場合に限らず,数学では混同の恐れがない限りにおいて同じ文字を使うということがしば…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
このギモンに答える
数式
なぜ文字式では×を省略して+は省かないの?
数学教育 2006年2月号
このギモンに答える
数式
2乗してマイナスになる数はないの?
数学教育 2006年2月号
特集 生徒の素朴な疑問に答える
提言・生徒の疑問を取り上げ,学習意欲を高める工夫
数学教育 2006年2月号
このギモンに答える
数式
分数の割り算はどうしてひっくり返すの?
数学教育 2006年2月号
このギモンに答える
数式
負の数どうしの掛け算はどうしてプラスになるの?
数学教育 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
このギモンに答える
数式
方程式のxと関数のxは同じなの?
数学教育 2006年2月号
実践/友達関係を深める道徳授業
学び合い・男女協力理解
小学校高学年/相手を知り、相手から学ぶことが友情を深める
道徳教育 2010年8月号
編集後記
生活指導 2006年1月号
つまずき解決で技成功に導く!タイプ別運動アイデア
伸膝後転
楽しい体育の授業 2024年8月号
なぜできるようになるのか 脳科学から導かれた―できない子ができるように…
「暗記が学習の基本」ということを子どもに教える
近代文明をつくることができた教育の…
教室ツーウェイ 2009年12月号
一覧を見る