詳細情報
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
6年
詩を授業する
書誌
向山型国語教え方教室
2009年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山洋一氏の詩の指導法 基礎編 子どもたちに詩を書かせる授業がある。東京書籍の予定では4時間扱いだ。詩の例が5編載っている。これはあくまでも例である。また,詩の読み取りが目的ではない。ここでは,子どもたちに詩を書かすのが目的である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
「教えて考えさせる」の授業の基本型をマスターする
向山型国語教え方教室 2009年2月号
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
漢字指導の習得システムと活用スキル
向山型国語教え方教室 2009年2月号
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
音読指導の習得システムと活用スキル
向山型国語教え方教室 2009年2月号
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
暗唱・視写指導の習得システムと活用スキル
向山型国語教え方教室 2009年2月号
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
「要約力」を習得させる授業と活用させる授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 10
ジャンケンゲーム(低中学年)
総合的学習を創る 2007年1月号
8 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 中学校
公民的分野/【私たちと現代社会・私たちと経済】ジレンマ教材の宝庫! 新聞活用の可能性!
社会科教育 2021年5月号
今のうちに行いたい新理科の実技研修
飼育研修のポイント
楽しい理科授業 2009年2月号
ミニ特集 「教師をやってよかった!」私が手応えを感じた瞬間
「教えてほめる」がドラマを生む!
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る