詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「もっと続けたい!!」の声が起こった授業参観
書誌
向山型国語教え方教室
2007年4月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1. 授業参観での「腹の底からの実感!」 小学2年生37名を担任することになった。異動してきて初めて出会った子どもたちである。 4月最初の授業参観は,始業式から2週間後に予定されていた。「向山型国語」の著名実践を基に授業を組み立てていくしかないと考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「〜しい」の追試で初めて得た,授業の醍醐味
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「もっと続けたい!!」の声が起こった授業参観
向山型国語教え方教室 2007年4月号
理解度に応じた社会科の発展学習をどう創るか
地域教材を積極的にとりあげる
授業研究21 2002年1月号
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
わたしの道徳授業・中学校 227
出藍の誉れ?
道徳教育 2005年2月号
子どもの「なぜ」を掘り起こす自由研究のテーマ
“動物好き”に薦める―このテーマ
楽しい理科授業 2006年7月号
一覧を見る