詳細情報
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2009年3月号
著者
牧野 一朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●学校図書『みんなと学ぶ小学校算数2年下』p.49 〈本時のねらい〉 1.長さの単位メートル(m)を知ること。 2.1m=100pの関係を理解すること…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年・2年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別6月教材こう授業する
2年・長さ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
2年・長さ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別3月教材こう授業する
2年・はこの形
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
2年・長さ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
わたしの道徳授業・中学校 227
出藍の誉れ?
道徳教育 2005年2月号
子どもの「なぜ」を掘り起こす自由研究のテーマ
“動物好き”に薦める―このテーマ
楽しい理科授業 2006年7月号
「書くこと」の言語活動
【小学校3・4年】創作文/教材名「たから島のぼうけん」(光村図書3年下)
実践国語研究 2020年11月号
繰り返しドリルでつく力の限界は
臨場感の欠如
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
一覧を見る