詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2023年5月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
主体的・対話的で深い学びの実現には,「授業の山場」が必要と言われます。授業が盛り上がる,子どもの活動が活発になる体験は,子どもたちの力となり,興味関心も高めることとなり,授業以外での追究をも誘う効果があります…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年10月号
編集後記
社会科教育 2025年9月号
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
編集後記
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2023年5月号
授業導入で子どもの心をつかむ―算数科のコツ
子どもの苦手を学ぶ姿から分析する
授業力&学級統率力 2011年9月号
子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
算数が苦手を逆手にとる?指導のヒント
授業力&学級統率力 2012年12月号
事例
幼稚園の実践
幼稚園における個別支援教室「にじのへや」の実践
LD&ADHD 2010年4月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】目的に応じた概算の仕方を理解しよう
計算の見積もり
楽しい算数の授業 2008年11月号
一覧を見る