詳細情報
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第27回)
「思考力,判断力,表現力等」の育成のために(5)
学習のねらいを確認し,学習を促す「問い」の設定
書誌
社会科教育
2021年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 何を問おうとしているのか 本稿では授業のねらいや構成について,「問い」を利用して考えてみます。以下は「四肢選択」の設問です。あえて模式的に単純な設問例としています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 71
歴史学習における「技能」について考える(5)
分野を越えて技能を活用し,身に付ける
社会科教育 2025年8月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 70
歴史学習における「技能」について考える(4)
情報をまとめる技能
社会科教育 2025年7月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 69
歴史学習における「技能」について考える(3)
情報を読み取る技能
社会科教育 2025年6月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 68
歴史学習における「技能」について考える(2)
情報を収集する技能
社会科教育 2025年5月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 67
歴史学習における「技能」について考える(1)
社会科事象について調べまとめる技能
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 27
「思考力,判断力,表現力等」の育成のために(5)
学習のねらいを確認し,学習を促す「…
社会科教育 2021年12月号
言語文化と国語の特質の理解 3
言語の多様な働き(一)
実践国語研究 2008年9月号
U みやこに関するQ&A
B こうつくられた みやこの1000年の歴史Q&A
3 京都に鎌倉!? どういうこと?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る