詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2021年9月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
文部科学省教科調査官の藤野敦先生は,本誌連載4月号において「資料は,生徒が学習を深めるための『拠りどころ』です」と述べられています。授業における資料の重要性を示されている言葉だと思います。学習指導要領「解説」においては,資料について「年表や地図,文献,図版,写真,統計資料,実物など様々な資料を活用し…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
改訂情報
訂正文削除
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年10月号
編集後記
社会科教育 2025年9月号
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
編集後記
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2021年9月号
特別支援教育の課題 5
過敏症に対応する
教室ツーウェイ 2012年8月号
受験直前メンタルケア
不安な気持ちは、想像力がある証拠。話して体を使って乗り越える。
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 12
算数の学習指導要領の背後の考え方
楽しい算数の授業 2008年3月号
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
子どもが迷子になった! 万が一の危機管理
社会科教育 2004年6月号
一覧を見る