詳細情報
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
子どもが迷子になった! 万が一の危機管理
書誌
社会科教育
2004年6月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
社会
本文抜粋
県都新潟市の真ん中の学校に勤めていた。今から数年前のことである。 三年生を担任してすぐ「学校の東西南北」を調べた。一時間ずつ、東西南北方向へ探検に出掛けることにした…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
見るポイントを与え、インターネットでまとめる
社会科教育 2004年6月号
討論の必然性を体験させる“発問&ネタ”のヒント
“討論のやり方”を体験させる発問&ネタ
社会科教育 2003年12月号
小特集 国土交通省発!「国土形成計画」授業活用のススメ
国土の将来ビジョンを若い世代に伝えたい
社会科教育 2024年1月号
全国社会科教育学会
社会科教育研究と実践の往還
社会科教育 2023年11月号
日本社会科教育学会
先駆的で多様な理論と研究に触れる場として
社会科教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
子どもが迷子になった! 万が一の危機管理
社会科教育 2004年6月号
一覧を見る