詳細情報
新教育課程で算数科はどう変わるのか (第12回)
算数の学習指導要領の背後の考え方
書誌
楽しい算数の授業
2008年3月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導要領で重要な部分はどこか 随分前になるが,亡くなられた算数・数学教育のある先生から「学習指導要領で重要なことが書かれているのはどこか知っているか」という主旨のことを問われたことがある。その先生は,実際に学習指導要領の作成に携わったことがあるからそのような質問が出てきたのであろう。作成者の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教育課程で算数科はどう変わるのか 24
算数教育はどこに向かうのか
楽しい算数の授業 2009年3月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 23
算数の新学習指導要領 算数指導にとって必要な最小限のもの
楽しい算数の授業 2009年2月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 22
算数の新学習指導要領
第6学年の概要
楽しい算数の授業 2009年1月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 21
算数の新学習指導要領
第5学年の概要
楽しい算数の授業 2008年12月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 20
算数の新学習指導要領
第4学年の概要
楽しい算数の授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教育課程で算数科はどう変わるのか 12
算数の学習指導要領の背後の考え方
楽しい算数の授業 2008年3月号
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“図工”との共振が成功する企画:ベスト3
総合的学習を創る 2003年3月号
一覧を見る