詳細情報
新教育課程で算数科はどう変わるのか (第24回)
算数教育はどこに向かうのか
書誌
楽しい算数の授業
2009年3月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数教育はどのように変わるのか 新学習指導要領は,この平成21年4月から小中学校において移行措置が開始され,平成23年4月から小学校は全面実施,平成24年4月から中学校が全面実施となる。改訂の要点を簡潔にまとめると次の通りである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教育課程で算数科はどう変わるのか 23
算数の新学習指導要領 算数指導にとって必要な最小限のもの
楽しい算数の授業 2009年2月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 22
算数の新学習指導要領
第6学年の概要
楽しい算数の授業 2009年1月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 21
算数の新学習指導要領
第5学年の概要
楽しい算数の授業 2008年12月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 20
算数の新学習指導要領
第4学年の概要
楽しい算数の授業 2008年11月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 19
算数の新学習指導要領
第3学年の概要
楽しい算数の授業 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
新教育課程で算数科はどう変わるのか 24
算数教育はどこに向かうのか
楽しい算数の授業 2009年3月号
安心・安全そして華やかな「組体操」指導のポイント
「団体技」指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年9月号
「ゆとりの教育」何が問題か
今こそ知的教育で人間の土台づくりを
現代教育科学 2000年9月号
臨界期までにどうしても身に付けさせたいしつけと学習習慣
高学年から、何とか挽回したしつけ術
「きちんと提出する」ということの大切さを教える
女教師ツーウェイ 2005年7月号
子どもが好きな“ウソ・ホント”雑学事典 7
コンビニ隆盛の背景を追う(公民)
社会科教育 2004年10月号
一覧を見る