詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2019年4月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
新しく担任した子ども達と顔を合わせ、新学級での学校生活をスタートさせる「学級開き」は、学級づくり・学級経営においても特に重要と言われています。また、それと同様に、授業のスタートである「授業開き」も、一年間の流れを決めるものとして、大切に考えていらっしゃる先生も、とても多いと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
編集後記
社会科教育 2025年6月号
編集後記
社会科教育 2025年5月号
編集後記
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2019年4月号
3年
関数y=ax^2
タブレットPC上で意見を交換し,グラフの特徴を理解しよう!
数学教育 2020年11月号
国語科
(低学年)想像を広げて言語化する
女教師ツーウェイ 2013年1月号
「力のある資料」で命の授業を創る―中学校 5
『世紀の遺書』を授業する(2)
心を育てる学級経営 2005年8月号
一生使える国語授業ネタ
漢字
小学校下学年/一画加えて見つける新漢字
国語教育 2024年9月号
一覧を見る