詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2018年11月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
改訂キーワードの一つである「主体的・対話的で深い学び」では,「学習意欲」が鍵になります。 魅力ある教材で興味をひきつける,子ども達の身近な問題に置きかえて「自分事」としてとらえさせる,授業の中に体験的な活動を取り入れる,など色々な工夫が考えられますが,意欲を引き出すのに効果があるものの一つが,クイズ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
編集後記
社会科教育 2025年6月号
編集後記
社会科教育 2025年5月号
編集後記
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2018年11月号
実行機能の理解と支援 7
メタ認知に焦点をあてた教育支援
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 1
はいまわる社会科と系統的な社会科〜社会科存立の理論的根拠
往信
社会科教育 2011年4月号
〈SSTエクササイズ〉ちょこっとパッケージ 3
コーナー監修
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
一覧を見る