詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2017年10月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
三月に公表された“資質・能力”をベースに再編された次期学習指導要領「社会」では、社会的な見方・考え方を働かせて課題を追究したり解決したりする活動を通して力をつけることが目標として挙げられています。また、その(1)では、様々な資料や調査活動を通して「情報を適切に調べまとめる技能」を身につけることの重要…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年10月号
編集後記
社会科教育 2025年9月号
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
編集後記
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2017年10月号
評価テストの作成―遊び心をプラス
“入れるイラスト”に遊び心をプラス
授業力&学級統率力 2014年7月号
【ミニ特集】with コロナの運動会対策と工夫の具体アドバイス
一般的な運動会で感染対策をどうする
楽しい体育の授業 2021年5月号
学級話し合い活動を面白くする演出
上学年/イベントを仕組むことで話し合いが楽しくなる
心を育てる学級経営 2004年3月号
ミニ特集 「算数教具」使いこなすプロの技
4年・ノートがきれいになると子どもは変わる!
向山型算数教え方教室 2011年5月号
一覧を見る