詳細情報
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
社会科の表現力が育つ勉強のコツ
質問の仕方・疑問の出し方のコツ
書誌
社会科教育
2008年5月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で質問したり、疑問を提示したりする場面は、二つ考えられます。一つは「調査・見学の時」であり、もう一つは「討論の時」です。 ここでは、それぞれの場合の質問のコツについて述べます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
歴史学習にも必要な空間的な視点
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
キーワードは「つながり」と「意味づけ」
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
写真
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
挿し絵
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
社会科の表現力が育つ勉強のコツ
質問の仕方・疑問の出し方のコツ
社会科教育 2008年5月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 98
低学年
向山型算数教え方教室 2007年11月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2009年8月号
教育界での指導技術上達の歴史
志ある先達は教育技術を向上させるシステムや方法論を意識していた
教室ツーウェイ 2010年9月号
小特集 誰もが知っていないと“宗教に関する基本”クイズ
超有名な宗教とその戒律って…
社会科教育 2014年2月号
一覧を見る