詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第114回)
福島県の巻
書誌
社会科教育
2007年9月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校社会科と柳沼孝一実践 福島大学附属小学校の柳沼孝一教諭は大学附属の独自な研究・実践とともに、小学校教育研究会(小教研)社会科部会の一員としてもその実践・研究を進めている。この後者の小教研社会科部会の研究主題は「社会的事象の意味や働きについて、自ら調べ、考え、表現し、公民的資質の基礎を養う社…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 43
福島県の巻
社会科教育 2001年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 114
福島県の巻
社会科教育 2007年9月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール(高学年)
全員得点できる作戦を立てよう
楽しい体育の授業 2009年1月号
「書く力」をつける「反復練習」の提案
題材を変えながら部分積み上げ式で書かせる
授業研究21 2003年10月号
CHAMP・こころの教育プログラム 17
多様性を楽しむ心を育てる
道徳教育 2009年8月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 19
5年「分数のたし算とひき算(約分)」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
一覧を見る