詳細情報
教科書の教え方・ライターからの発信 (第1回)
高い所に上がって(教育出版)
書誌
社会科教育
2002年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
北はどんな様子か、南はどうか、東の様子は、西はどんな様子かと見る。見て書いたことを方位に合わせてみる。8ページの子どもが立っているところがまん中。ここから見たように絵カードをおいてみる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の教え方・ライターからの発信 4
ごみをへらすために―分別のしかたがポイント(教育出版)
社会科教育 2002年7月号
教科書の教え方・ライターからの発信 3
ダムと水道―基礎用語をおさえる(教育出版)
社会科教育 2002年6月号
教科書の教え方・ライターからの発信 2
「はてな?」をはっきりもって、再びたんけん(教育出版)
社会科教育 2002年5月号
教科書の教え方・ライターからの発信 10
事例選択へのヒント(東京書籍)
社会科教育 2003年1月号
教科書の教え方・ライターからの発信 8
地域を見つめる歴史探し(東京書籍)
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の教え方・ライターからの発信 1
高い所に上がって(教育出版)
社会科教育 2002年4月号
学級の荒れを克服する
教師の基本的な対応力―何を言っても受け入れてもらえる―
教室ツーウェイ 2010年8月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 14
どのような視点をもって,先生の授業を観察(評価)すればいいの?
楽しい体育の授業 2023年11月号
要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか 5
新学習指導要領に対応した学習評価
実践国語研究 2011年1月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る