詳細情報
日本語学が拓く国語科教材分析 (第3回)
「おうなつだぜ」はどんな文?
書誌
国語教育
2025年6月号
著者
清田 朗裕
ジャンル
国語
本文抜粋
一文にこだわる おれはかまきりかまきり りゅうじ おう なつだぜ おれは げんきだぜ あまり ちかよるな【後略】 工藤直子「野原はうたう」(『国語1』光村図書,一五頁)の第一連の一部です。勤務校の国語科教育法の授業中,国語の授業で覚えていることを尋ねると,必ず誰かが「おうなつだぜ」の部分を取り上げ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本語学が拓く国語科教材分析 4
五十音図、書字方向を考える
国語教育 2025年7月号
日本語学が拓く国語科教材分析 2
教師の言葉
国語教育 2025年5月号
日本語学が拓く国語科教材分析 1
国語科教育における日本語学の扱い
国語教育 2025年4月号
わが県の国語ソムリエ 151
愛媛県
国語教育 2024年12月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 4
理論/「言葉による見方・考え方」をどのように共有するか
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
日本語学が拓く国語科教材分析 3
「おうなつだぜ」はどんな文?
国語教育 2025年6月号
一覧を見る