詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第110回)
徳島県
書誌
国語教育
2021年7月号
著者
幾田 伸司
ジャンル
国語
本文抜粋
徳島県では,実生活に生きて働く言葉の力の育成をめざして,実践研究を重ねてきた。その中で,学習者の興味・関心に即した学習課題,育てたい言葉の力を着実に身につけられる言語活動,必然性がある交流の設定,身につけた知識・技能を活用する場の工夫といった,現代的な教育課題も共有しながら,一人一人の学びを深める実…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
わが県の国語ソムリエ 157
福岡県
国語教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 110
徳島県
国語教育 2021年7月号
特集 言語力UP!ノート学習の習慣づくり
[2年生]説明力を鍛える4つのステップ
算数教科書教え方教室 2014年5月号
「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
授業
「指示」が苦手な先生×上手い先生
授業力&学級経営力 2025年1月号
一覧を見る