詳細情報
特集 「思考力、判断力、表現力等」を育てる授業
提言 国語科で育てる「思考力、判断力、表現力等」とは
育成を目指す資質・能力と国語科における「思考力、判断力、表現力等」
資質・能力の明確化と学習過程の明確化
書誌
国語教育
2017年11月号
著者
山下 直
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「思考力、判断力、表現力等」の目標 平成二九年版の学習指導要領は、目標・内容ともに「知識及び技能」、「思考力、判断力、表現力等」、「学びに向かう力、人間性等」の資質・能力の三つの柱で再整理された。例えば小学校の国語科の目標は次のように示されている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 国語科で育てる「思考力、判断力、表現力等」とは
国語科で育てる「思考力、判断力、表現力等」とその評価
「思考力、判断力、表現力等」が未知…
国語教育 2017年11月号
提言 国語科で育てる「思考力、判断力、表現力等」とは
「思考力、判断力、表現力等」を育てるICT活用と教育設計
「主体的・対話的で深い学び」を実現…
国語教育 2017年11月号
[提言]授業における板書の役割―NEXTGIGAの板書術
変えてよいこと,悪いこと
国語教育 2025年6月号
[提案]いま,あらためて考えたい板書の価値/板書のこれから
動画付き解説!板書づくり 三つの勘所
国語教育 2025年6月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
児童観(生徒観)
国語教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言 国語科で育てる「思考力、判断力、表現力等」とは
育成を目指す資質・能力と国語科における「思考力、判断力、表現力等」
資質・能力の明確化と学習過程の明確化
国語教育 2017年11月号
子どもに薦めるトレンド感動体験BOOK10
「冒険本」10冊
社会科教育 2001年7月号
一覧を見る