詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第97回)
書誌
国語教育
2011年4月号
著者
草村 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 週一回の「言語の時間」 六学年の国語、週五時間あるうちの一時間を担当し、言語事項を中心に指導している。自分を表現することにためらいがちになる六年生の「伝え合う力」を伸ばすため…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 18
国語教育 2004年9月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 97
国語教育 2011年4月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2019年6月号
各研究会では特別活動はどう変ると見ているか
全国特別活動研究会ではどう見ているか
特別活動研究 2006年8月号
言語力の育成=わが校の取り組みポイント
深く豊かな「話すこと・聞くこと」の活動ができるために
学校マネジメント 2008年6月号
算数授業奮闘記 116
子どもが、学んだことを夢中になって使う授業
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る