詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第80回)
書誌
国語教育
2009年11月号
著者
工藤 真理
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年の春、新たな仲間と始まった五年生の生活。緊張しながら友達の前で話す子どもたちの様子が見られた。自分を素直に表現する伝え合いを目指そうと、日記と朝の会のスピーチに取り組んだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 80
国語教育 2009年11月号
「資質・能力」をはぐくむための指導のポイント&提案授業
学びに向かう力,人間性等
数学的に考えることのよさ,数学的な処理のよさ,数学の実用性などを実感し…
数学教育 2016年8月号
社会科の学力と評価の改革 2
社会科の学力とは何か(2)
社会科の学力構成要素
社会科教育 2001年5月号
一覧を見る