詳細情報
国語教育人物誌 (第215回)
北海道道南
書誌
国語教育
2009年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
北海道には「北海道国語教育連盟」や「北海道国語教育学会」などの研究団体の他いくつかのサークルがあり、その中で若い国語人が育ちつつある。特に札幌市では校内研のレベルが上がってきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 239
北海道道央
国語教育 2011年3月号
国語教育人物誌 227
北海道道央
国語教育 2010年3月号
国語教育人物誌 204
北海道―道南−札幌
国語教育 2008年3月号
国語教育人物誌 204
北海道―網走−釧路−根室−十勝
国語教育 2008年3月号
国語教育人物誌 179
北海道・道央
国語教育 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 215
北海道道南
国語教育 2009年3月号
向山学級を再現する教科指導技術
理科 ノート見開きのまとめ方
場面で使い分け、継続して指導する〜学力を左右するだけでなく、理論的にものを考える習慣をつける〜
教室ツーウェイ 2010年8月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2011年9月号
“新指導要領をめぐる新しい動き”と研究のポイント
“新教科書の特徴”をどう研究していくか
三段階で研究する
楽しい理科授業 2002年2月号
一覧を見る