検索結果
著者名:
安藤 修平
全33件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第239回)
  • 北海道道央
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
渋谷明範教諭(江別市立江別第三中学校) ここ数年は、「思考の深まりを伴う言語活動の工夫」に取り組んでいる。特に、最近は、「領域と領域をつなぐ」学習活動の工夫に問題意識が向いており、公開授業やレポートで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第227回)
  • 北海道道央
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
打矢伸介教諭(北海道教育大学附属札幌小学校) 「学校教育全体の中核」と称するに相応しい国語科の姿を探っている。そのためには、まず子どもにとって知的魅力のある楽しい学習であること、また、文章中の表現の読…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「言語活動の充実」何が重点課題か
  • 提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
  • 「言語活動」の「有効性」の検証=「評価」こそ
書誌
国語教育 2009年5月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 筆者は、現場の問題点について次のように指摘したことがある。即ち、一つは国語科教師の「意識と能力」、二つに学習環境の悪化、三つに「今時の子ども」たちへの対応、四つに自校カリキュラムの編成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝え合う能力」をどう高めるか
  • なぜ「伝え合う能力」が育たないか―中学校の問題点
  • キーポイントは「学習悪化」と「今時の子ども」の問題
書誌
国語教育 2009年4月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「なぜ伝え合う能力が育たないのか」について述べる前に「伝え合う」という用語について見直しておきたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第215回)
  • 北海道道南
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
北海道には「北海道国語教育連盟」や「北海道国語教育学会」などの研究団体の他いくつかのサークルがあり、その中で若い国語人が育ちつつある。特に札幌市では校内研のレベルが上がってきている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領国語科の長所・短所
  • 2 「話すこと・聞くこと」改訂の長所と短所
  • 指導事項・言語活動の充実は諸刃の剣
書誌
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 前提となること @ 誰が受容し、誰が咀嚼するのか 『学習指導要領』を受容し、咀嚼し、子どもたちと一緒に実践していくのは誰か。言うまでもなくそれは「現場の教師」たちである。従って、「長所・短所」とは…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第204回)
  • 北海道―道南−札幌
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
田中義直教諭(札幌市立二条小学校) 氏の研究的実践が全領域にわたっていることも幸いして、市内の小学校からの要請(学校研究での授業協力者などとして)が後を絶たない。また市教育研究センターにおける研修(主…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第204回)
  • 北海道―網走−釧路−根室−十勝
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
周知の通り北海道の面積は東北六県よりも広く一般的に、道南、道央、道北、道東と分けているが、道東の教育局としては、十勝教育局、根室教育局、釧路教育局、網走教育局がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み書き関連で思考力を鍛える
  • これまでの読み書き関連指導―ここが問題
  • 二つの問題点―「子どもたちの変化」への対応と、「評価」による成果確認
書誌
国語教育 2007年9月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 昭和五十二年の「学習指導要領」の領域改変によって提起された「関連指導」は、現場に混乱を与えながらも、啓蒙期(一九七六年から一九七九年頃)から見直しの時期(一九八三年から一九八五年頃)、捉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第179回)
  • 北海道・道央
書誌
国語教育 2006年2月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
札幌市で、研究的実践に奮闘している三名を紹介する 藤平拓二教諭(札幌市立幌南小学校) 企業に勤務した経験を持つ。教職経験は11年。勤務する幌南小は毎年全道規模の研究会を開いて問題提起をしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学習指導要領」戦後六〇年の功罪
  • 昭和43年代の「学習指導要領」と系統学習論の功罪
  • 現場サイドからの検討―国語科を中心として―
書誌
現代教育科学 2006年1月号
著者
安藤 修平
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 時代の中で 「学習指導要領」は時代の子として生み出される。だから「学習指導要領」を云々する場合には、その時代を把握しておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • まえがき
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
この度,私たちの「国語教育実践理論研究会」(略称KZR)のメンバーの協力により本書を刊行することができました。うれしい気持ちでいっぱいです…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (無料提供)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第T部 なぜ,今「再構築」なのか―問題の所在
  • 2 日常の授業実践から「〈読み〉の学習」を問う―平成15年度KZR奈良大会での「シンポジウム」の記録から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「シンポジウム」のねらい KZRは今年度からテーマを「〈読み〉の学習の再構築」とし,全国の会員に実践を呼びかけ,恒例の3泊4日の夏の研究集会で発表・討議を行った…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 1 子どもを捉え直す―テレビ脳・ゲーム脳と「〈読み〉の学習」―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「子ども」が変わった 今までたくさんの授業を参観してきた。素晴らしい授業もそうでないものもあったが,最近どうも様子が違うことに気づいた。よく見ていると,授業開始後五分か七,八分辺りからぼんやりと遠…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 4 「読むこと」の基礎的基本的能力
  • (3)これからの「読むこと」の能力―「豊かな読み」の能力―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読み」の能力明確化のために 「これからの『読み』の能力」を考えるとき,まず第一に考えなければならないことはこれまでに要請された「読みの能力」を把握することである。次に,今及び今後必要となる(ある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • あとがき
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
KZRの三十二名の会員の皆さんの協力を得て,この冊子を世に送ることができたこと,共に喜びたいと思う。もっとこうしたかったということもあるが,それは次回のためにしまっておき,ここでは監修を終えての気づき…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 確かな学力保障に賭ける学校の挑戦
  • 提言・公教育の再生は「学力保障」にある
  • 「人間力」を育てることこそ
書誌
現代教育科学 2003年6月号
著者
安藤 修平
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 結 論  結論から先に言おう。私は「学校の再生は『人間力の回復・育成』にあり。『学力保障』にあるとするのは誤りである」と考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「一時間一目標」で指導効果を高める
  • 提言・「指導と評価」の一体化をどう図るか
  • 一体化のポイントは「アクション」にあり
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一体化しにくい遠景と近景 「指導と評価の一体化」という用語はいったいいつごろから使用され始めたか。少なくとも、私が北海道教育大学附属札幌中学校で五年間に及ぶ評価研究を行っていた際、つまり一九七〇年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 書評
  • 『インタビュー・スキルを鍛える授業づくり』(堀裕嗣・研究集団ことのは著)
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
この書は、「研究集団ことのは」(代表堀裕嗣氏)の「総合的学習を支え活かす国語科シリーズ」の五冊目の共著である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語教育人物誌 (第134回)
  • 富山県
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
川渕公昭教諭(氷見市立加納小学校) 富山市小学校教育研究会(小教研と呼んでいる)は毎年度「教育研究実践記録」を募集し厳選の上表彰している。川渕教諭は平成12年度に「子どもたちが楽しく意欲的に取り組む国…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ