詳細情報
「読書に親しむ」授業づくり (第63回)
「城址と賢治さんの学校」で営まれる読書活動
書誌
国語教育
2008年6月号
著者
柳原 千明
ジャンル
国語
本文抜粋
一「城址と賢治さんの学校」で営まれる読書活動 本校は、宮澤賢治の母校であり、花巻城址に建つ創立百三十四年の学校である。賢治と歴史が醸し出す泰然とした雰囲気のな…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「読書に親しむ」授業づくり 108
読書を授業デザインする
国語教育 2012年3月号
「読書に親しむ」授業づくり 107
「『読みたい』を育てたい」から始まる
国語教育 2012年2月号
「読書に親しむ」授業づくり 106
「読解力」と「読書的な読解力」
国語教育 2012年1月号
「読書に親しむ」授業づくり 105
クラス全員で目指す「三十五冊読破」
国語教育 2011年12月号
「読書に親しむ」授業づくり 104
教室レイアウト、授業デザインの変更を
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「読書に親しむ」授業づくり 63
「城址と賢治さんの学校」で営まれる読書活動
国語教育 2008年6月号
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
デジタル教科書―読む・書く・思考を支援する
国語教育 2021年1月号
特集 授業白熱!生徒の思考をゆさぶる課題と発問
算数のスペシャリスト直伝! 子どもの思考をゆさぶる発問の技
数学教育 2014年6月号
実践事例
【ティーボール】1分でできる「秘密兵器」を使って、みんな満足ティーボール
楽しい体育の授業 2012年1月号
新旧教育文化のたたかい 5
旧教育文化 全生研実践理論の検証A
現代教育科学 2000年8月号
一覧を見る