詳細情報
国語教育人物誌 (第169回)
兵庫県
書誌
国語教育
2005年4月号
著者
櫻本 明美
ジャンル
国語
本文抜粋
熊本大浩教諭(神戸市立灘小学校) 教職に就いて二十四年。その間、ずっと神戸市小学校教育研究会国語部に所属し、現在は、その中心的な存在である。近年は「学習集団を育てる詩の指導」「小集団学習を手がかりとした豊かに伝え合う力の育成」をテーマにすえている。阪神大震災の被災以来、子どもたちの心のケアに力を注ぐ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 251
宮城県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
福井県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
富山県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 251
長野県
国語教育 2012年3月号
国語教育人物誌 250
兵庫県
国語教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 169
兵庫県
国語教育 2005年4月号
総合的学習/食と健康の授業
朝ご飯パワー
教室ツーウェイ 2004年4月号
教科でもった好奇心を発展させるネタ
算数/「100をはじいたら負け」の必勝法を考えよう
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
「アンケートアプリ」の活用アイデア
Googleフォーム
[3年 二次方程式]式を変形して,平方根の意味に基づいて解こう
数学教育 2022年11月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 44
パーテーションでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
一覧を見る