詳細情報
国語教育人物誌 (第250回)
兵庫県
書誌
国語教育
2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
高見秀樹教諭(加西市立北条東小学校) 兵庫教育大学大学院において、「説明的文章の批判的読みの授業における読み書き関連的指導の研究」というテーマを掲げ、指導教員である吉川芳則氏の指導のもと、授業実践研究を続けている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 247
兵庫県
国語教育 2011年11月号
国語教育人物誌 237
兵庫県
国語教育 2011年1月号
国語教育人物誌 211
兵庫県
国語教育 2008年11月号
国語教育人物誌 200
兵庫県
国語教育 2007年11月号
国語教育人物誌 189
兵庫県
国語教育 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 250
兵庫県
国語教育 2012年2月号
特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
国語ワークシート=どんなタイプ・どんな活用法があるか
国語教育 2014年7月号
“予習”にピッタリの問題と効果ある出題法
書く=効果ある予習問題と出題法
【書き抜き】練習と効果ある出題法
国語教育 2013年11月号
“遊び心”を入れたワークシートと使い方例
文章の関連図化で使えるワークシートと使い方例
国語教育 2014年7月号
なぜ、カリキュラム・マネジメントが必要なのか―社会科での視野
教科等の関連・横断のマネジメント
社会科教育 2016年8月号
一覧を見る