詳細情報
特集 国語力をつけるノート指導の工夫
国語力をつけるノート指導の工夫―中学年
「読むこと」の授業におけるノートの役割・機能の再考
書誌
国語教育
2004年11月号
著者
寺田 武文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに ノートは、その目的、用途によって様々な活用の仕方が考えられる。各領域、単元、題材、授業のねらいによって授業者がアイデアを練り、柔軟にその使い方を変えられる点がノートの特徴であり、よさである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
「評論集」(ネタ帳)のようなノートを作らせる
国語教育 2004年11月号
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
子どもの学習力をつけ、国語力を高め合うノート指導
国語教育 2004年11月号
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
学習を振り返って何が見えるか
国語教育 2004年11月号
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
思考を明確に整理できる上下分割方式のノート指導
国語教育 2004年11月号
提言・ノート観の変革―国語力を高めるために
学習者が学習活動の質を高めていく場となるノートに
国語教育 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語力をつけるノート指導の工夫―中学年
「読むこと」の授業におけるノートの役割・機能の再考
国語教育 2004年11月号
今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
2年/数学のおもしろさを予想と論証によって味わおう
数学教育 2013年4月号
総合的学習の評価観点づくりと評価方法一覧
小学英語
総合的学習を創る 2001年12月号
一覧を見る