詳細情報
特集 国語教室の改革で「国語好き」にする
提言・「国語好き」にする授業の条件
学習力が育つ授業構成に力を注ぐ
書誌
国語教育
2004年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習力を育てることを大切にする 「国語好き」にする授業ということで思い浮かぶのは、学習集団が、互いの考えを大切にして、自分を鍛えたり磨いたりする子が多い学級の授業風景である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「国語好き」にする授業の条件
「不満の自覚」と「打開の意欲」と「向上の自覚」
国語教育 2004年4月号
提言・「国語好き」にする授業の条件
笑いの文化の教材化
国語教育 2004年4月号
提言・「国語好き」にする授業の条件
学習者に学ぶ五つの条件
国語教育 2004年4月号
提言・「国語好き」にする授業の条件
「わかる」「できる」が保障される授業を
国語教育 2004年4月号
「国語好き」にさせる教師の話し方
「誘い系」と「評価系」の話し方のポイント
国語教育 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「国語好き」にする授業の条件
学習力が育つ授業構成に力を注ぐ
国語教育 2004年4月号
TOSSインターネットML 22
TOSS型ネットサークル「デジタル気分」
教室ツーウェイ 2003年1月号
国語教育人物誌 216
宮崎県
国語教育 2009年4月号
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
子どもを理解し心の動きをイメージする力を
道徳教育 2021年8月号
発展学習に必要な教材開発・授業力
学習水準の向上と発展的学力育成のために
現代教育科学 2001年11月号
一覧を見る