詳細情報
特集 確かな漢字力をつける指導法
実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―中学校
「漢和辞典」「漢字テスト」を生かす
書誌
国語教育
2001年8月号
著者
浦上 博文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 五年半前、『教育科学国語教育』(一九九六年二月号臨時増刊)誌上で、「漢字の習得力を鍛える」という特集が組まれた。その中で、今回と同様に、私の勤務校の実践例を「計画的・持続的・意欲的」という表題で報告した。その冒頭に、次の「漢字の習得力を鍛える方針」を示した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
本来、基礎・基本は「読み書き一致」―学習過程で「読み」先行「書き」追従も
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
漢字力の明確化と指導
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
適切に漢字を使うことができる力を育てる―自発的学習指導の工夫を―
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
「漸次書く」学習の内容の確認を
国語教育 2001年8月号
新学習指導要領の「漢字の取り扱い」の解釈
中学校の漢字指導の留意点
国語教育 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―中学校
「漢和辞典」「漢字テスト」を生かす
国語教育 2001年8月号
中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
書くこと
1年/「長く一回書く」より「短く何回も書く」ことで記述力を高める
国語教育 2019年3月号
先生なら、それも給料のうちだろ―モンスター生徒とどう向き合いますか―
君たちは私の夢
学校マネジメント 2005年10月号
一覧を見る