詳細情報
特集 言語活動例と総合的学習との連携
横断的・総合的な課題と国語科との関連
福祉・健康教育と国語科はどうかかわるか
書誌
国語教育
2000年6月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
国語
本文抜粋
一 視点を意識させた読み書きが重要 福祉・健康教育と国語科はどうかかわるか。 国語科での視点を意識させた読み書きが密接にかかわる。 なぜか。 福祉教育にしても、健康教育にしても視点を変えた学習が重要になるからである。福祉・健康教育では、視点を変えた学習で自己理解と他者理解、立場の理解を深めることがあ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
総合的学習を展開する中核
国語教育 2000年6月号
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
言語活動例の学習で獲得した国語の力を「総合的な学習の時間」で磨く
国語教育 2000年6月号
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
問題解決、探究活動に生きる国語の力の育成
国語教育 2000年6月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
国際理解教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
情報教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
横断的・総合的な課題と国語科との関連
福祉・健康教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
提言・基礎学力保障の説明責任―問われる指導力
子どもによる授業評価を通して保護者の期待にこたえる
現代教育科学 2002年7月号
特集 子どもの学力差→向山型が打つ手24
10玉そろばんで育つ数のかたまり感覚
向山型算数教え方教室 2011年11月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 1
6年/視点のちがいに着目して読み,『律への手紙』『周也への手紙』を書こう
領域:読むこと/教材名:「帰り道」…
国語教育 2022年4月号
まちづくり教育に期待する
なぜまちづくり教育か? 何がまちづくりか?
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
一覧を見る